遊び心が大事ってもんさ!!じゃがりこを使ってカンパーニュ作ってみた☆

その他

以前の私の記事に

と言うのがあるのですが、おかげさまで沢山の方に作っていただきご好評いただいております♪

みなさまいつもありがとうございます!!

そして色々作る上で苦労もあるようでして・・・

・クープ開かない問題

・捏ね具合、発酵具合わからない問題

と言うのをよく聞きます。

それらの問題に関しては

こちらでも詳しく触れています!またTwitterで質問をくださった方には個別にポイントもお答えしています!!

だがしかし、私はもっと根本的なみんなの悩みを置き去りにして1人で粋がっていました・・・

なぜもっと早くに気付けなかったのか・・・

それは・・・

ポテトフレーク問題!!!

最初のカンパーニュのブログ記事を投稿した時から意外とあったこんな声・・・

『ポテトフレークって生のじゃがいもで代用可能ですか??』

・・・

・・・

やったことない。。。

だけど世の中にはメチャクチャ優しくて仕事が出来る方がいるんです。それがこの方

プロが教える!むちゃくちゃおいしい極秘カンパーニュのレシピで、素人が真剣に焼いてみました
パン職人uchiさんの極秘カンパーニュレシピを大公開!作りやすい分量に置き換えて素人が真剣に焼いてみました。クラストを味わうカンパーニュです!!

Twitterでいつもお世話になっているpinchanさん!!

しっかりじゃがいも変換レシピで再現して下さいました。

本当にいつも感謝しております!!そしてブログも滅茶苦茶面白いです!!ワードセンスが最高☆作っているパンもかっこいいものばかりでプロ顔負けです。

そうなんです。私ってば甘えていたんです。この優しさに。。。

他の方に同じ質問された時はpinchanさんのブログを紹介して一安心しておりました。

そんな自分への甘えから今日は脱出いたします!!

と言うわけで前置きがかなり長くなりましたが今回はポテトフレークの代わりにじゃがりこを使ってパンを作っていく〜!!!!!

スポンサーリンク

なぜにじゃがりこ???

最近もTwitterにてあったやりとりで、じゃがいもは前もって処理しておいた方がいいですよー。みたいなことがフォロワーさん同士で投稿されていたんです。それを見たときに、やっぱりポテトフレークって手が出しにくいと言うか改めて買うまでもない材料だよな・・・と思いました。そしてじゃがいもを茹でて潰すのって結構手間じゃないのかな??

自分だったら挫折しそうな気が・・・

なんとかならんかな・・・

そして閃いたー☆⭐︎☆⭐︎

じゃがりこで代用しよう!!!

早速コンビニへGo!!すぐに行動に移す!!コレダイジアルネ!!!

・・・

・・・

買ったのは写真のLサイズじゃがりこ。味はじゃがバター・・・・

個人的にこの味の名前がツボw

じゃがバターって、そもそもじゃがいもの加工品なんだからじゃがは当たり前でバター味でしょ?と、どうでもいいことに突っ込みたくなった。

話がそれましたが、購入したじゃがりこを手で潰し、沸かした牛乳を加えていきます。

じゃがりこ1個分(70g)に対して150gの牛乳を入れていきます。

ポテサラくらいの硬さになりました。これで後は生地と合わせるべく一晩休ませます。

ーーーー次の日ーーーー

じゃがりこの状態を見てみると当然ですが水分を吸ってかなり状態が変わっていました😇

まぁとりあえずテストだしこのまま行っちゃえー!!と言うわけで本来のレシピのポテトフレークとじゃがりこの量が同じになるような比率に置き換えミキシングスタート!!そして扱いやすい状態のまま焼成フィニッシュ☆

いざ実食!!

・・・

・・・

うまくなーい!!笑

というか旨味少なーい!!

あの独特の甘み、歯応え、風味が活かしきれていません・・・

これではじゃがりこにも申しわけがない・・

と言うわけで第二ラウンドへGO!!

リベンジじゃがりこ

今度は水分量と配合量を変えてチャレンジ!!しかも味も出るかどうか実験しようとチーズ味を購入!!

今度は失敗した時の1.5倍くらいの量の牛乳でマッシュポテトを作ります。

じゃがりこ70gに牛乳(沸かした)230gで混ぜ混ぜー。

シャバシャバというかほぼ液体だけど大丈夫かいな・・・😦

ーーーー次の日ーーーー

おぉう!!硬さ出てきてる!!

これはちょうど良さそう!これを粉500gの割合のレシピに全量入れていきます。

フランスパン専用粉   330g

ライ麦粉        170g

生イースト       3g

塩           12.5g

水           285g

老麺(フランスパン生地)330g

ここに入れていくわけです!!

流石にちょっといつもより緩いですが難しいって程でもなく、焼成までもっていけます!

そしていつもの成形・・・げ、芸が無いわけじゃないんだから!同じ成型で味の比較をする為なんだから!と言い訳をします。

そして肝心の味ですが・・・

本家の物とほぼ同じ!!むしろじゃがりこの塩味がプラスされている分個人的にはこっちの方が好み☆

他の味にしても微妙に風味が変わるのかな・・・??

気になるところ。。。

・・・

・・・

という結果に。

新しい可能性を見る

今回の実験というか思いつきは、ある程度答えがわかっていたことですが今後もこういったお菓子を使ってパンづくり!みたいなことをやって行けたらなあと思います。

なぜかって??

そっちの方が裾野が広がりませんか?作ってみたら難しくないのに作るまでが尻込みしてしまう・・・それがパン作りだと思っています。

・・・発酵 ・・・天然酵母 ・・・○○℃  ・・・○○%

聞くだけでキィィイイイィイイイイィイイイイィイーーーってなります。

それを何とかしてほどいてあげたい!!

わかりやすい単語、身近にある物なら親近感湧きそうではないですか!!

そしたらたくさんの人がパン作りに興味をもって、ゆくゆくはパンを取り巻く環境がもっと良くなると思うんですよねえ。。

皆さんも、もしアイデアあるけどやってもらいたいこととか、これどうにかなりませんか?的なのあったら教えて下さいねー!!すぐに実現できるかはわかりませんが前向きに検討いたします!!

というわけでじゃがりこパン作り、美味しいので一度挑戦してみてくださーい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました